【サスケのコラム】僕の5号機の思い出~20歳編(後編)~【デコトラの鷲】

どうも、サスケです!
数日振りの投稿になります(^O^)/
それでは早速…20歳編~後編~いってみましょう!
サスケ、デコトラの鷲にハマる
か・・・
か・・・・・・


今回はデコトラに乗って、悪者たちと戦うコメディ系パチスロ「デコトラの鷲」についての思い出です。
デコトラ鷲の機種説明!
・純増は1.6枚でベルナビ管理型
・プレミアムボーナス確率1/16384
・プレミアムボーナス時はARTストック特化ゾーン突入
簡単にいえば「たくさんARTをストックさせて、その間にボーナス引きまくって、ボーナス中にもARTをストックさせていこう」
・・・という台でした(今となっては普通ですねw)
さて、これは僕が20歳の時に出た機種です。
そして当時よく一緒に遊んでいたT君も大好きな台でした。
T君「俺さ、デコトラ打って負けたことないんだけど・・・♪」
なーんてことを言っちゃうお調子者でしたが、一緒に打つたびに本当に2500枚、3000枚、3000枚とドンドン出玉を獲得していきます。
どんどん膨らむT君の財布に比べ、どんどん薄くなるサスケの財布・・・


ええ、かなり負けました。
この頃、悪魔城ドラキュラ・エウレカセブンでちまちま増やした15万円がほとんどデコトラに吸い取られていきました。
設定1の機械割は96.3%。
これはかなり辛い部類。
当時はまったく気にしていませんでしたが、そりゃお金もなくなります(笑)
そんな相性の悪いデコトラですが、変わった出来事が2つほどあったのです。
さて、それでは当時の思い出に触れていきましょう。
デコトラでの変わった出来事①
まずは1つ目。
あれはイベント日にデコトラで2000枚ほど出していた時のことです。
僕はデコトラでこんなに出したことはないので、ホクホクしながら打っていました( ^ω^)ウヒョ~
設定判別なんて、もちろん意識していません(THE YOBUN)
サスケ「ちょっとジュースタイム〜♪」
・・・と、ルンルン気分で離席。
自販機でいつものファンタグレープを買って、デコトラに戻ってきたところ・・・
・・・・・・( ^ω^)ん?!
サスケ「・・・なんか知らん人が俺のデコトラ打ってる」
そうなんです。
下皿にメダルがあり、上にもメダルが積んであるのに知らないお兄ちゃんが黙々と僕の台を打っていました(驚)
突然の事態に、思考がフリーズ。
(誰だこれ? 知り合いじゃないよな・・・。え、ってか使ってるの俺のメダルじゃん。)
こんな事態に遭遇したら、もちろん・・・
サスケ「おいこら!なに人の台打っとんのじゃ! おもてでーや!」
・・・・・・
・・・なんてことはもちろん言わず、そっと店員さんに耳打ちをしてトラブル解消してもらいます(*_*)
が、当時はまだピチピチの20歳だったサスケ。
サスケ(どうしたらいいのか、分からん・・・)
悩んだ末におそるおそる声をかけることにしました。
サスケ「あの・・・それ俺打ってるんですけど」
お兄「・・・はー・・・(ため息)なんや、あんたが打ってるんか、これ?」
サスケ「え、いや、メダルもあるでしょ?」
この態度にさすがにカチンときたサスケ。
そして・・・
お兄「・・・ちっ!!」
・・・と舌打ちをして、そのまま店外へ消えていきました。
人のメダルを使って、勝手に遊戯してこの態度・・・(# ^ω^)
あの男の意図がなんだったのか、なんのためにこんなことしたのか、10年経った今でも謎です・・・。
デコトラでの変わった出来事②
さて、もう1つあった出来事。
それはT君と一緒にデコトラを打っていた時のことです。
それはお互いに通常時の時でした。
その時、僕の隣に座っていたスーツ姿のサラリーマンが肩を叩いて一言。
リーマン「なぁ、もう会社行かなあかんで、これあげるわ! がんばってや、兄ちゃん!」
・・・と、言ってART中の台を譲ってくれました。
リーマンが打っていた台は見ていた限り6個はストックが残っている台。


そんな台を譲ってくれるなんて神様じゃないですか!
美味しく打たせて頂きましたよ♪
・・・・・・・・・。
ええ、T君が譲ってもらっていました・・・( ^ω^)
その後1500枚ぐらい出して、T君はホクホク顔していました(帰りにジュースは奢ってもらいました)
ちなみにですよ?
これがその時の座っていた構図です。
↓
[リーマン] [サスケ] [T君] [空台]
・・・・・・
サスケ「なんで僕を飛び越えて声かけるんだよおおおお!リーマン様!!号泣」
僕のデコトラはもちろん吹くことはなく、ただただT君のARTが終わるのをベンチで座ってずっと待っていましたとさ。
・・・と、まあこんな悲しい思い出が詰まっているデコトラですが、音楽・BGM・効果音・演出・出玉性能。
どれも素晴らしかったです。
いやーさすが大都技研です。
この頃から一番好きなメーカーです。


20歳編おしまい。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました(^o^)ノ
思い出話は一旦この辺にして、次回からは立ち回りについてのコラムを掲載していこうと思っています!


では、また次回!
お帰りの際はコチラから



サスケ



最新記事 by サスケ (全て見る)
- 【サスケのコラム】設定456を使うホールで打ったら、時給はいくらになる? - 2020年8月28日
- 【サスケの稼働記事】第4回夫婦対決! 7月7日のゾロ目はジャグラーの一回交換イベントに参加! - 2020年8月18日
- 【サスケのコラム】僕の5号機の思い出~27歳編~【まどマギ2】 - 2020年7月27日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません