【サスケのコラム】貯玉カードは必須! その理由は?

皆さんおはようございます、サスケです!
今回で6回目の投稿になります!
前回のコラムはこちらです。
突然ですが、この記事を読んでる読者さんは会員カードを作っていますか?
※会員カードとは、ホール毎に作ることができて「出したメダルをカードに入れて、また使うことができる」物です。
実はこれ、スロットを打つ時には非常に大切なんです!
今回は貯玉カードを作った方がいい理由を書いてみたいと思います。
①貯玉カードを作った方がいい理由
なぜ貯玉カードを作った方がいいのでしょうか?
それは「換金ギャップを小さくするため」です。
換金ギャップって何?と思う方もいると思います。
換金ギャップというのは貸出し50枚に対して換金が56枚など「地域や店毎に定められてる換金時のレートのこと」です。
この換金ギャップ………大抵お客さんが損するようにできています(お店も商売なのでしょうがないですが)
1つ例を出します。
1,000円で50枚のメダルが出てくるお店があります。
しかし…1,000円に換金するには56枚必要だとします。
なんということでしょう!
このお店だと………1,000円換金するごとに6枚ずつ減っていきます。
『6枚の差なんて小さいじゃん』………と思うかもしれませんが、これが10万円換金する時には100倍の600枚が消えてしまいます。
この600枚(約1,2000円)がお店の手数料として没収されるのはかなり大きいです。
こういう時に貯玉カードがあったとします。
中にメダルを入れておけると毎回現金を入れなくていいので、長期的な目で見るとかなりお得になります。
記事の都合上、ざっくりとだけ書きましたがもっと詳しく知りたい方は、当ブログのお問い合せフォーム(メニュー欄)から個別に連絡をください^o^
②貯玉カードの作り方
これはとっても簡単です。
どこのお店も、大抵はカウンターのお姉さんに「会員カードを作りたいです」と伝えると案内してくれます。
ほとんどのお店で免許証や保険証といった身分証明書が1つ必要なので、事前に用意しておきましょう。
ちなみにカウンターにいるのがお兄さんだった場合。
そのお店は残念ながら会員カードが作れません。(嘘です、本当は作れます………笑)
③貯玉カードに貯めておく枚数は?
これは10,000〜15,000枚を目安に残しておきましょう。
貯玉メダルが少ないと、メダルが無くなって現金を入れていかなければいけなくなります。これじゃ貯玉カードを作った意味がなくなりますよね。
貯玉メダルが多すぎると、万が一店舗が潰れた時に損失がでます。
貯玉補償に入っているお店ですと、50,000枚までは貯玉メダルに応じて補償が出ますが、それを超えると紛失扱いになるそうです。また、盗難リスクなどもありますので、必要以上は入れておかないようにしましょう。
④彼女・奥さんとスロット打つ場合も必要?
これは「必要」です。
代打ちで打ってもらう場合は貯玉を使い回せるので、時間短縮・投資金の管理のしやすさ・換金率のギャップの緩和に役立ちますよ。
また、彼女や奥さんと別で打つ場合でも、作っておいてデメリットはないので作っておくべきでしょう。
僕としぃさんは各々稼働するので、別で管理しています(^o^)/
⑤カード使い回しを禁止にしてるお店もある!
これは注意が必要です。
ホールによってはカードの使い回しが禁止されているところも結構あります。
カードを使い回しているところを店員さんに見られたら即出禁になります。
余計なトラブルを起こさないためにも、やはりカードは個別で持っていた方がいいかと思います。
⑥余談
これは僕の実体験です。
ある日、しぃさんと貯玉ができないホールへ行きました。
すると換金時に、あまり玉でお菓子をいただきました。
お菓子を手に入れたしぃさんは………


と、キラッキラした目で喜んでいました(この日はマイナス収支だったんで増えてないんですけどね笑)
その後、お菓子は当然のようにしぃさんのお腹の中に消えていきました。
その別の日のことです。
貯玉のあるホールで打ち終わった時に、しぃさんが一言。


と、落ち込んでいました。
いやいや、しぃさん。
『貯玉できるお店の方がいいんだよ。なぜなら、貯玉があると………』
と、丁寧に説明しましたが………それでもやっぱりしぃさんはお菓子が欲しかったようです(笑)
女の子は「理屈」じゃない「感情」なんだな………とこの時深く思いました。
話が逸れてすみませんでした!笑
まあ…かなりざっくりと説明しましたが、けっこうお堅い内容となってしまいましたね…。
要点をまとめると…
「貯玉カードを作って、その中にメダルを入れて、それで遊ぼう」
それだけです。
それだけでかなり節約できますよー!
消費税も10%になると、換金ギャップがもっと厳しくなることも予想されます。
ということで、長期的にスロットを打つ方は貯玉カードを持っておきましょう^o^
何か気になることがあればコメントなどお待ちしています。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました!
それでは、また次のコラムでお会いしましょう!
お帰りの際はコチラから



サスケ



最新記事 by サスケ (全て見る)
- 【サスケのコラム】設定456を使うホールで打ったら、時給はいくらになる? - 2020年8月28日
- 【サスケの稼働記事】第4回夫婦対決! 7月7日のゾロ目はジャグラーの一回交換イベントに参加! - 2020年8月18日
- 【サスケのコラム】僕の5号機の思い出~27歳編~【まどマギ2】 - 2020年7月27日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません